2012年5月24日木曜日

渋谷西武「Who by art」 ギャラリートークイベント&在廊日のお知らせ


こんにちは。小田薫です。

今日は気温も上がり、いいお天気でしたね!
夏へ1歩1歩近づいてくる足音が聞こえるような天気で、
とてもわくわくしている今日この頃です。

さて、前回もこのブログでお知らせしましたが、
来週の2012年5月29日(火)より西武渋谷店の美術画廊にて開催の
「Who by art」に私・小田薫も参加いたします。

今回はその会期中に行われるギャラリートークイベントと
小田薫の在廊日のお知らせです。

〈ギャラリートークイベント〉
2012年6月2日(土) 15:00~17:00 

〈在廊日〉
2012年5月29日、6月2日、3日、9日、10日、11日
15:00~18:00 (5月29日、6月11日は15:00~17:まで)


今日は出品作品の色上げをしました。

いつもは制作中、火を使うので薄暗いアトリエの中での制作ですが、
着色はきちんと陽の当たる場所でやり、ちょうどいい色を出します。

ぜひ会場で完成した作品をご覧ください!!
お待ちしております。


※西武渋谷店「Who by art」は終了いたしました。
お越し下さった皆さま、ありがとうございました。

2012年5月8日火曜日

渋谷西武「Who by art」参加のお知らせ


こんにちは、小田薫です!

ゴールデン・ウィークもあっという間に終わってしまいましたね。
これから夏に向けて、さらにエンジン全開でがんばらなければと
思っている今日この頃です。

さて、今回は2012年5月29日(火)より西武渋谷店にて開催される
「Who by art」のお知らせです。



who by art

「美術作品を制作し鑑賞する」という歴史的な営みに
今新たな可能性を切りひらくことはできるのか。

古来ひとびとが表現を積み重ねてきたモチーフを
真正面からとらえるアーティスト7名による展覧会です。

冨岡奈津江(陶)/小田薫(鍛金)/北村佳奈(絵画)/宮岡貴泉(陶)
小沢敦志(鉄)/楚理勇己(日本画)/清水由紀子(写真)

開催日:2012年5月29日(火)~6月11日(月)
営業時間:【月~土】10時~21時【日・祝休日】10時~20時
場所:西武渋谷店 B館8階 美術画廊
東京都渋谷区宇田川町21-1
Tel:03-3462-0111(大代表)
http://www.artmeetslife.jp/


私は大学院の修了作品をはじめとする大きめの作品を3点をはじめ、
旧作を中心に10点ほど展示する予定です。
もちろん新作も登場します。

私の制作の今までの歩みをご覧いただける展示になると思います。
どうぞお楽しみに!!

また、昨年2011年に三軒茶屋で行われた「8 solo exhibition_s」に
参加されていた冨岡奈津江さん、北村佳奈さん、宮岡貴泉さん、
清水由紀子さんも参加されます。

次回のブログでは、展示作品のご案内をしようと思っております!


※西武渋谷店「Who by art」は終了いたしました。
お越し下さった皆さま、ありがとうございました。

2012年5月3日木曜日

気まぐれネックレス登場!


こんにちは。小田薫です。

ゴールデン・ウィークも後半に突入しましたが、
あいにくの大雨ですね・・・。


さて、今週日曜日の4月29日に長谷にある「鎌倉ジェラート」の
アクセサリーコーナーに、新商品が登場いたしました!

その名も「気まぐれネックレス」!

作り手である私、小田薫が、かわいい!!と思ったものを
気の向くままに作ったアクセサリーです。

現在販売中のものを、ちょっとご紹介♪



まずは、昨年春から登場したシルバー925と淡水パールを使用した
リングとおそろいのネックレスです。

これからやって来る季節にピッタリだと思います!


そしてカーネリアン、スモーキー・クォーツ、クリスタルを使用した
ステーション・ロング・ネックレスです。

そのまま使用するのはもちろん、写真でご紹介しているように、
スプーン・ネックレスをヘッドに付けてお楽しみいただくことも
できます!

なお、こちらの商品はすべて1点ものとなっております。


明日からお天気が回復するようなので、鎌倉へお越しの際はぜひ
鎌倉ジェラートへお立ち寄りください!!

あたたかい季節になりアップルマンゴーやパイナップル、キウイなど
フルーツのジェラートがとってもおいしいですよ♪


※鎌倉ジェラートでのアクセサリーの販売は終了いたしました。
この商品についてのお問い合わせは、odakaoru426@gmail.comまでお願いいたします。

2012年4月21日土曜日

二宮・指帆亭


ご無沙汰しております。
小田薫です。

4月中旬なので当たり前のことですが、
季節はすっかり春になりましたね!

私は今日、家族で二宮にあるフレンチ・レストラン「指帆亭」に
行ってきました。

指帆亭|食べログ
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140408/14002981/

〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮下向浜36
TEL:0463(71)8141
FAX:0463(71)8042
AM11:30~PM20:00  
毎週月・火曜定休日


「指帆亭」は西湘バイパスの松林を挟んでちょうど隣にあり、
建物からは相模湾が一望できます。

4月は母と私の誕生月なので、母はちょっと遅い、
私はちょっと早いお誕生日会でした!


いただいたのは「Orchidee(オルキデ)」というコース。
まず最初に、前菜の盛り合わせが出てきました!

三枚肉をマリネしたものの炙り、バジル風味のオクラ、
人参のムース、ミカンのジュレ添えのサーモンなど、
1皿目から盛りだくさんです!!

サーモンの軟らかさ、三枚肉の脂のおいしさに驚きました!


そして、白ギスとうるいの天ぷら。
正式名称はベニエと言うそうです。

添えられたバルサミコ風味の香草ソースが歯ごたえがあって、
おいしかったです~。

後でわかったのですが、2皿目が前菜で、1皿目は「アミューズ」だそうです。
まさに、お楽しみのお皿でした。


次は、カリフラワーとホワイトアスパガスのスープ。
春のお野菜のおいしさがギューっとつまったポタージュでした。


そして、お魚は桜鯛と地ハマグリでした。
どちらも身がふっくらとやわらかくて、つい笑顔になってしまいました。

ソースには大葉の刻んだものが入っていて、
お口の中がふゎ~っと爽やかになります。


お肉料理は鴨肉でした。
タケノコ、タラの芽、蕨の春野菜が添えられていて、
お皿が絵画みたいでした!!

フランボワーズと根セロリの2種類のソースがまたとってもおいしく、
おいしいお料理って、やっぱり素敵ですね!


最後のデザートは、チョコレートとフランボワーズのムース。
ベリーとバニラアイスが添えられていました。

お誕生日じゃない父と妹ははこんな感じなのですが、
お誕生日の母と私は、


じゃ~ん!!
きれいにデコレーションしてくれていました~!!
やっぱり名前が入っていると嬉しいですね。


これからゴールデン・ウィークもやってきますので、
ぜひおいしいものを食べに湘南地方に遊びに来てくださーい!!

私の住んでいる茅ケ崎もこれから毎週、イベントが盛りだくさんです。

2012年3月23日金曜日

棚を作ってみました


こんにちは。小田薫です。

昨日はあたたかかったですね~♪
なのに今日は打って変わって雨ですね…。
気温の変化が激し過ぎるので、体調管理には十分お気を付けください!


さて、私はプリンターも置けて、作品も飾れて、本も置けるような、
シンプルな棚が欲しくなりました。

なので、急遽、棚を作ってみました~。


3段の棚なので、パーツはこれだけ!

鉄のパイプで作ったフレーム 2個
棚板 3枚
組立用のビス 12本

至ってシンプルです。


下段と中段の板には、パイプを組み込むための溝を切りました。


あっという間に完成!!

この棚は、棚板の長さを変えることで
同じフレームで幅を自由に変えられます。
また、フレームをプラスすることで、いろんな形の棚を作れます。

鉄の表面仕上げを油焼きや錆付けにしてみたり、
いろいろ発展できそうな予感がしています。


さっそくものを配置してみました。
すっきりとした空間がつくれました~。

これからテキパキと仕事ができそうです!