2017年10月25日水曜日
「うつわ大好き 小田巧藝商會」秋のガレージセール開催のお知らせ
こんばんは、小田薫です。
台風が去ってまたまた雨…。
各地で起こってしまった災害のニュースを見るたびに
心が痛む今日この頃です。
さて、ネットでの販売は終了したのですが
皆さまに「うつわ大好き 小田巧藝商會」の商品を
直に手に取ってご覧いただきたいとの願いから、
春に続き2度目のガレージセールを開催する運びとなりました。
前回のガレージセールの様子はこちらから
「うつわ大好き小田巧藝商會」ガレージセールを開催しました!
http://odakaoru.blogspot.jp/2017/05/blog-post_5.html
今回は秋にぴったりな新商品をご用意しました!
こちらは相原製作所さんの木製のボウル ¥3,450-です。
生の雑木を轆轤で削って作られています。
乾燥すると写真のように自然に形が変化するんです!
こちらは菅原美代の灯り ¥7,000-。
手前のはロウソク、奥のはライトを入れるようになっています。
(ライトのセットは別売りです)
秋の夜長にぴったり、落ち着いた雰囲気が素敵な灯りです。
これはベトナムで買ってきたバッグにビーズ刺繍をして
小田薫がオシャレに仕立てたもの ¥6,800-。
チェーンの長さを変えられるので、3WAYでお使いいただけます。
実は親知らずを抜いた時にチクチク作っていました。
前回売り切れとなった村上祐仁さんの「小宇宙浅鉢」¥2,700-も
入荷予定です。
同じく前回売り切れとなった小田薫の「フライパン皿・オーバル」も
追加で制作しました!」
そして今回、たくさんの方に楽しんでお使いいただきたいという
思いから、菅原美代の茶碗を出血大サービスで出品いたします。
¥1,500-からご用意していますので、ぜひ手に取って
ご覧いただきたいと思っています。
場所や商品のお問い合わせなどございましたら
お気軽にodakaoru426@gmail.comまでご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします!
※「うつわ大好き 小田巧藝商會」秋のガレージセールは
終了いたしました。
お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。
ラベル:
うつわ大好き小田巧藝商會,
オダ雑貨,
ガレージセール,
茅ケ崎
2017年10月20日金曜日
山梨へお出掛け③―甲斐大泉・仙人小屋篇
こんにちは、小田薫です。
毎日毎日、雨、雨、雨、雨…。
寒く鬱陶しいお天気続きで嫌になってしまいますね。
しかも週末の台風がくるみたいですね…。
早く穏やかな秋晴れを拝みたいものです。
さて今回も山梨へお出掛けの続きです。
2日目はジビエ好きの聖地のようなお店、
北杜市大泉町にある「仙人小屋」へ行って参りました。
仙人小屋|八ヶ岳高原から四季の様々な恵みをお届けします
http://senningoya.com/
先にネットで調べたところ、こちらのお店の予約は
「朝9時半に出されるノートに名前を書く」のだそう。
ホテルで朝食を食べて、急いでお店に向かいました!
お店の外観からしていい雰囲気!
熊の剝製や毛皮がワイルドに飾られています。
私たちがお店に到着したのは10時過ぎでしたが、なんと16番目!
1番のお客さんは驚きの8時15分のチェックインでした!
ヤバい、本気だ!
11時半の開店まで待つのは時間の無駄なので、
ドライブなどで別の用事を済ますことをオススメします。
お店に12時に到着し、やっと私たちの順番がやって来ました!
わくわく!
席に着く前にメニューを決めるのが仙人小屋のスタイル。
様々な山の幸があり、めちゃめちゃ迷います。
お茶もセルフサービス。
ニッキ茶、センブリ茶、麦茶、カラマツ茶など
普段飲めない、珍しいお茶が揃っていますよ。
ご丁寧に鹿・熊・猪の取り方の説明まで。
やはり仙人は違いますね。
まず運ばれてきたのは「猪の顔面の燻製」。
コリコリしていて、深めにスモークされていてとても美味しい!
沖縄のチラガーと同じですね。
続いて「熊のスペアリブ」。
お店の方に聞くと、熊の煮込みよりもスペアリブの方が
オススメとのこと。
骨の周りの腱の部分と柔らかなお肉の対比が、噛んでいて
とても楽しかったです。
これまた珍しい「アケビの天ぷら」。
アケビの皮を初めて食べましたが、ほろ苦くて美味しいです。
薄甘い種はデザートにいただきました。
お店で人気No. 1の「熊&鹿 焼肉定食」。
すごいボリュームです!
モミジで隠れて見えづらいですが、手前が鹿肉で奥が熊肉。
鹿肉は脂が多そうに見えますが、全然脂っぽくありません。
むしろさっぱりしてます!
さすが野山を駆け回っていただけあって、脂身がサクサクしていて
とても美味しいです。
いつもイズシカでは赤身の鹿肉ばかりを買っていました。
美味しいのですがもう少し脂身が欲しいなぁと思っていたので、
このお肉は私の望み通りの状態でした!
そして初の熊の焼肉!
熊肉は臭いと人から聞いていたので恐る恐る口に入れましたが…
多少のワイルドさは感じられたくらいで、全然臭くないです!
美味しい!
特にお肉と脂身の間にコリコリとした軟骨っぽい筋があり、
噛めば噛むほど旨味が出てきました。
ちゃんと噛んで食べるのが好きな私にとって、
いつまででも噛んで、味わえる夢のようなお肉でした!
定食についてきたキノコ汁、
特に白きくらげが滑らかでとても美味でした。
一緒に旅した心斎橋のフレンチ「Anvers」のシェフ・下坂正治氏に
お肉を焼いていただきました。
やはりプロの焼くお肉は格別です!
Anvers 心斎橋/堀江 フレンチのグルメ情報|ヒトサラ
https://hitosara.com/0006096770/
素材にこだわったメニューや旬の食材の情報を紹介している
AnversさんのInstagramはこちらから。
Anvers|Instagram
http://www.instagram.com/anvers_french/
8月に訪ねたAnversさんのお店の記事はこちら
大阪食い倒れ①―東心斎橋・Anvers篇
http://odakaoru.blogspot.jp/2017/09/anvers.html
母がずっと食べたいと言っていた「きのこ天ぷら定食」。
お寿司の付け台に「これでもか!」と盛られた天ぷら。
たぶん10種類以上のきのこがあると思われます。
サクサクしていて脂っこくなく、美味しくいただきました!
最後に「鮎の塩焼き(2匹)」。
お腹に卵を持っていて、申し訳なく思いつつ…
皮はパリッと、身がふわふわで本当に美味しかった!
しかし我ながらよく食べたなぁ…。
お店の外には栗が数珠のようにまとめられ、干されていました。
きっと雪深い冬の食料になるのですね。
食後は少し車を走らせて、東沢大橋展望台へ。
綺麗なススキや紅葉が見られて、秋の深まりを実感しました。
連休に出かけることって今まで滅多にしなかったのですが
季節を感じられて、とても良い機会となりました!
2017年10月15日日曜日
山梨へお出掛け②―北杜・亜絲花 by NISHITANI篇
こんにちは、小田薫です。
昨日から急に寒くなりましたね。
ついこの前まで汗をかきかき仕事をしていたのですが
もうストーブが欲しいくらい、アトリエは冷えています。
これからもっと寒くなるんだなぁ、嫌だなぁ…。
今回も先週末の山梨へお出掛けの模様です。
登美の丘ワイナリーに行った日の夜は
北杜市の「平山郁夫シルクロード美術館」に隣接する
フレンチレストラン「亜絲花 by NISHITANI」に行ってきました。
亜絲花 あしはな 八ヶ岳のフレンチ(旧ラトリエドゥニシタニ)
http://oui-nishitani.com/
ニシタニさんはログハウスのレストラン。
夜は暖かな光が灯り、とても素敵な雰囲気です。
店内にはさりげなく野の花が飾られていて、
森の中でお食事しているような気分になります。
まずは1品目の「サンマの燻製と温野菜」の前菜。
お野菜は八ヶ岳でとれる新鮮な高原野菜を使っているそうです。
初めて食用ホオズキをいただきましたが、とっても美味しいですね!
見た目の通りのトマトのような味かと思いきや、
パイナップルみたいにトロピカルでフルーティでした。
そして前菜2品目。
「豚肉と栗のパテとフォアグラの朴葉焼き、キノコとブドウ添え」
栗、キノコ、ブドウとまさに秋を凝縮したような一皿でした。
海もいいけど山の幸も素晴らしいなぁ~(寒くなければ)。
お魚のメインは「ホタテのスフレ、ラタトゥイユ添え」。
スフレはふわふわ、ソースはコクがあって濃厚!
これは絶品で一度真似して作ってみたいと思いました!
手前のアイスプラントはなんとシェフが店先で栽培しています。
お肉のメインは「鹿のロースト、イチジク添え」。
生まれて初めてイチジクを美味しいと思いましたー!
さらに鹿とイチジクが合うとは!
びっくりな一品でした!
最後にデザート。
「リンゴのタルト、塩アイス添え」
鹿もそうですが、塩辛いものと甘いものの組み合わせって
交互に食べていると無限ループに陥るんですね。
糖質制限を始める前にやっていた、
「おかきを食べてチョコレートを食べて、またおかきを食べて
またチョコレートを食べて」を繰り返してたのを思い出しました。
まぁでも、時々ならいっか!
ニシタニさんのレストランへは今回が2度目の来店ですが
出してくださるお料理全てが上品で、心が暖かくなります。
シェフのモットーは「味わいは舌を満たし、腹を満たし
やがて、ほんのりと心を満たす」。
この言葉がそのまま形になっています。
もし八ヶ岳にお出掛けの際はぜひ訪ねていただきたいお店です!
2017年10月10日火曜日
山梨へお出掛け①―登美の丘ワイナリー篇
おはようございます、小田薫です。
先週末は3連休でしたが、皆さまはどう過ごされましたか?
私は急遽、叔母の住む山梨へ行ってまいりました。
そしてどうせ行くなら今流行の日本ワインの現場も見てみたい!
ということで、サントリーの「登美の丘ワイナリー」の見学を
妹夫婦としてきました。
サントリー 登美の丘ワイナリー
http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
私が参加したのは有料の「登美の丘ツアー」。
ブドウ畑や醸造所、樽熟庫、瓶熟庫を見学した後、
日本ワイン3種のテイスティングが楽しめるツアーです。
ワイン造りの紹介の動画を観たら、バスに乗り込んで
たわわに実るブドウ畑へ。
これはカベルネ・ソーヴィニョン。
収穫の直前だったので、綺麗なブドウを見ることができました!
そしてまたバスで移動して、醸造所とワインセラーへ。
ワインセラーの中はまるでディズニーランドのアトラクション!
ほのかな灯りに照らされ、樽や瓶がずらりと並びます。
こうやってじっくり寝かせることで
美味しいワインが出来上がるんですね。
最後に楽しみにしていたワインの試飲!
「登美の丘」赤とシャルドネ、「マスカット・ベーリーA ロゼ」を
少しずつですがいただきました!
少し甘めでしたが、ロゼが一番好きな味でした。
色も綺麗だし、贈り物にするのもいいなぁと思いました。
ツアー後はさらに試飲。
ショップの隣にテイスティング・カウンターがあります。
有料ですが、20種類以上のワインをお試しすることができます。
左の「登美 ノーブルドール」という貴腐ワインが美味しかったです!
今まで飲んだ貴腐ワインの中で一番好きかもしれません。
何度も山梨に来ていたのに、ワインの生産の現場に初めて来ました。
勝沼の方にはワイナリーがたくさんあるそうなので、
いつかたくさんの醸造所を巡ってみたいです。
2017年10月5日木曜日
いただいた命は最後まで美味しく!イナダのボーンブロス
おはようございます、小田薫です。
この2、3日でずいぶん気温が下がり、ぐっと秋らしくなりましたね!
昨夜は中秋の名月。
綺麗なお月さんを観ながら、仕事から帰ってきました。
さて、先週の水曜日に釣ったイナダですが、冷凍した分は残るものの
内臓以外は全て美味しくいただきました。
釣りでイナダ大漁!
http://odakaoru.blogspot.jp/2017/09/blog-post.html
いただいた命ですから、最後まで美味しく!
見てくれは悪いですが…
身を全部食べた後の頭の骨を洗って、冷凍しておいたもの。
これで3匹分です。
あらを使う場合は一度湯通しするか、グリルでこんがり焼くと
生臭さがなくなります。
それをお水に入れて火にかけること、20分。
こんなに濃いスープに!
濃厚なボーンブロスが取れるのに、これを捨てるのはもったいない!
ちなみに沸騰させるとこのように白濁します。
澄んだスープを取りたい場合は、弱火でコトコト煮てください。
でもザルで濾すと、こんなに澄んでます。
私はかきたま汁にして、朝ごはんにいただいてます。
身体が温まります。
ついついスーパーで切り身を買ってしまいますが、
こんなにお魚全部を美味しくいただけるのだから
これからは手間を惜しまず1匹買いしたいと思っています。
登録:
投稿 (Atom)