おはようございます!
小田薫です。
5月も半ばを過ぎ、夏の気配が感じられる今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日、昔から使っている欅の1枚板のお膳を新しいおうちで
ダイニング・テーブルとして使いたい!!とのご要望をいただき、
鉄でオーダーメイドのテーブルの脚を作りました。

こちらが組み上がったものです。
シンプルなテーブルになりました!
角パイプでできているのですが鍛造を施し、無垢のような風合いに
仕上げました。
ご主人はこの1枚板の元々の飴色の塗装を
夜な夜な手作業で剥いだそうです!
ナチュラルで優しい雰囲気ですね♪

構造はこのようになっています。
板暑が7.5㎝もあるので、大勢で座った時にも鉄が太股に
当たらないよう、Yを2つくっつけたような形にしています。

チャームポイントはこのコーチスクリュー!
作品にもよく使うのですが、ボルトの頭をマイナスねじに加工して
ちょっとレトロ感を出しました。
鉄と木はとても相性が良く、独特の雰囲気を作ることができます。
使っていない古い板をテーブルに生まれ変わらせるのもいいかも
しれません♪