2009年11月14日土曜日

東京美術倶楽部「東京コンテンポラリーアートフェア2009」参加のお知らせ


こんにちは、小田薫です。

なんと!!というのも変な話ですが、
11月21日~23日に東京美術倶楽部「東美アートフォーラム」で行われる
東京コンテンポラリーアートフェア2009に参加することになりました。


67の画廊がこのアートフェアに参加する予定ですが、
私 小田薫は、Gallery 工房親のブースに作品を展示します。

これまで個人的には展示を行ってきましたが、
こんな大きな会場に自分の作品を展示するのは初めてなので、
うれしいやら緊張するやら、搬入1週間前からドキドキしています。

展示予定の作品は上の「トキノ クラ」と小作品の2点です。

来週アートフェアの様子をお伝えしますので、楽しみにしていてくださいね。

また、期間中は会場におりますので、皆さまお誘い合わせのうえ
ぜひご来場ください。
お待ちしております!!

「東京コンテンポラリーアートフェア」
http://jpn.tcaf.jp/

「Gallery 工房親」
http://www.kobochika.com/


※東京美術倶楽部「東京コンテンポラリーアートフェア2009」は終了いたしました。
お越し下さった皆さま、ありがとうございました。

茅ヶ崎・Bistro Nibyo3


こんにちは、小田薫です。

先日、今TVなどでも話題の茅ケ崎の“隠れ家レストラン”なるものに
行ってきました。


隠れ家だけにあまりはっきりと写真で写してはいけませんので、
お店のイメージをぼんやりと少しだけ載せてみました。

そのお店の名前は「Bistro Nibyo 3」といいます。

このお店は週末は特に大盛況で、予約をしないと入れないので
ウキウキしながら前日に予約をし、いざお店の中へ!!

不思議なかたちの扉を開けると、そこにはJazzの流れる心地よく落ち着いた
すてきな空間が広がっていました。

すっかり寒くなってしまい、コラーゲンたっぷりのモツを身体が欲している
今日この頃。
大胆にも2種類のモツ煮込みをお願いしました。


まずはトリッパのトマト煮込み。

トリッパは牛の第2の胃袋で日本では通称ハチノス。
柔らかいハチノスにソースが絡みとってもおいしかったです。


次に白いモツ煮込み。

“白い煮込み”ってどんなだろ~と思っていたら、
透き通った出汁(きっと昆布)にとろっとろに柔らかくなったモツが
ごろっごろ入っている絶品でした。

こんなやさしい味のモツ煮込みははじめて!
今までのNO.1です。

そのほかにも、
噛むと汁があふれだすほどジューシーな太っ!でっかっ!!なアスパラガスと、
それを使ったパスタ(手打ちだそうで麺はもちもち、しこしこ)や
甘~いトマトとアボカドのサラダ、脂身がおいしい藤沢豚のローストなど
たくさん美味なお料理をいただきました。
(いつものように食欲に負け、撮影のタイミングを逃してしまいましたが、
ご了承ください。)


そしてメインのお料理にフォアグラのステーキ。
季節のお野菜のローストと赤ワインのソース。

4人で分けたので1人分はちっちゃくなったけど、
一口で大満足のお味でした。

「Bistro Nibyo 3」では湘南産の野菜やお肉をおいしくお料理してくれるので、
旅行などで湘南へ来られた方にはお勧めのお店です。

海あり、山あり。
茅ケ崎にはおいしいものがいっぱいです!!

Bistro Nibyo 3
http://www.tpd-jo.co.jp/?page_id=164

2009年10月24日土曜日

大学でのうれしいお昼ごはん♪


いつもご無沙汰しております、小田薫です。
10月に入り大学での毎日を過ごしています。

そうなのです!
実は私、30歳にしてまだ大学生をしておるのです。
東京藝術大学の博士課程に在籍しておるのです。

先日、同じ研究室の4年生の女の子とお昼ごはんを食べながら
豚やら牛やら鳥やらの“お肉”の話をしていると、
なんと私にお弁当をつくってくれることになりました!!

卒業制作中のこんな忙しい時に、本当に申し訳ない・・・と思いながらも
大変おいしくいただきました!

トマトと玉ねぎとレタスのお醤油ドレッシングのサラダ。

鍛造で疲れて熱くなった体に、爽やかなお酢と冷たいお野菜が
めちゃめちゃおいしかったです。


そしてメインのプレートごはん。

玄米のゆかりごはんの上に豚とねぎソースがかかっていて、
これもまた絶品!!

味玉と貝割れの付け合わせがうれしかったです~!

いや~、お料理の上手な女の子って、素敵ですね!!!
私も女の子のはしくれとして見習いたいなぁって思いました。

母に“肉食系女子”なんていわれている場合ではないです・・・。

でも、こんな風においしいものをつくってもらえる男の子って
ほんと、うらやましいですね~。


あっという間にきれいに完食しました。

惟ちゃん、ほんとにありがとうー!
ごちそうさまでした!!

2009年10月12日月曜日

スプーン・ジュエリーのわんにゃん名札


こんにちは小田薫です。
秋らしいお天気の3連休でしたね~。

私は今日の朝、久しぶりにやっと休みらしく寝坊しました。
皆さまはよきお休みを過ごせましたか?


連休初日の土曜日、わんちゃんと猫ちゃん用の名札を渡すために、
ご近所さんのお宅にお邪魔しました。

ご近所さんもスプーン・ネックレスをお持ちなので、
3人おそろいでつけてもらえることになりました!!



表に名前が彫ってあります。

左側が猫ちゃんの結維ちゃんので、
右側がわんちゃんの沙羅ちゃんのです。

万が一、迷子になってしまった時のために、
裏に飼い主さんの電話番号が彫ってあります。

でもこの携帯番号がずっと使われないことを祈ります。


結維ちゃん・4歳女の子です。
猫に詳しくなく、何という種類か忘れてしまいました・・・。
すいません・・・。

とってもおめめがおっきくて、とってもかわいいです♪
金色のスプーンもお似合いです。

この間、紐で一緒に遊んだ時の猫パンチがかわいかったです~!


イタリアン・グレート・ハウンドの4か月の沙羅ちゃん。
お利口にお座りしてます。賢い!!!!

10月11日に茅ケ崎で行われたイタリアン・グレート・ハウンドの
イベントに参加したようです。

パピー・レースの結果はどうだったのでしょうか?


結維ちゃんと沙羅ちゃんがとってもよくお似合いなので、
今度、うちのわんの桃にもつくってあげようと思っています。

いや~、かわいいわんちゃん・猫にゃんには癒されますね~。
また一緒に遊ばせてくださいね♪

2009年10月6日火曜日

やっぱり鉄が好き!


こんにちは、小田薫です。

10月になり台風が来て雨が降ったり、朝晩に冷え込んだり、
肌寒くさびしい感じのお天気がつづく今日この頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

9月の中頃からいよいよアトリエで鉄を叩けるようになり、
ちょこちょこと制作を開始しました!!


鉄を叩く“鍛造道具 一式”

まだまだ本格的とは言えませんが、
ガスで鉄を赤めて、叩くぐらいはお手のものです。

さっそく知り合いの方から依頼があったので、
表札の仕事に取りかかりました。

パーツの1部です。

約2カ月ぶりの鍛造。
ただ叩いているだけで楽しい♪うれしい♪
ルンルン気分でガンガン叩きました。

今まで十分わかっていたつもりだったけど、改めて思いました。
私は、やっぱり鉄が好き!!


完成して設置したら、こんな感じになりました。
スペイン鍛造風の手すりとテラコッタのタイルといい雰囲気になりました。


写真を大きくするとこんな感じ。

ちなみに上の写真の右の影は作業着姿の私です!

2009年9月11日金曜日

Made in CHAINAのマジックペン「ラッキー」に1言


こんばんは、小田薫です。


みなさん、マッキーという油性マジックはご存知ですか?

そうです!!
あの金属にでもプラスチックにでも何にでも書くことができる、
万能油性ペン、マッキーです。
私は毎日と言っていいほど、マッキーを愛用しています。

でも上の写真、少し変なの、わかりますか?
ラッキー・・・?
セツタ・・・?

実はこれ、春に北京に行ったときに買った物なのですが、やはり中国!!
真似してつくるのは、大得意です。

マッキーは“ラッキー”に。
ZEBRA(ゼブラ)は“セツタ”に。
箱には“極細”と書かれるべきところに“すゐ”と意味不明・・・。


上・中国製と下・日本製。
パッと見では気が付かない程の精巧さ!

でも見るほどにジワリジワリと攻めてきます。


そんな“ラッキー ハイプラスチツク”の箱にはこんな<特長>が
●1本で太・細書き両用、ふごめま。 

・・・ふごめま?

まぁ、見た目は謎が多いながらけっこういい線いってます。
でも残念ながら本家“マッキー”との違い、発見してしまいました。

それは・・・油性ではないこと。

今日仕事の時に使ったら、書くそばからどんどん消えてしまい、
すごく悲しい残念な思いをしました。

セツタの方へ。
パッケージの感じは好きなので、ぜひ中身もマッキーにしてください。
あと使ってるうちにペンに撒いたビニールがゆるくなってくるので、
改良お願いします。

2009年9月1日火曜日

鎌倉ジェラートのスプーン・ジュエリー


こんにちは。小田薫です。

大変申し遅れましたが、実は私は
鎌倉・長谷にある“鎌倉ジェラート”というイタリアン・ジェラート店で、
スプーンのかたちをしたアクセサリーを販売しております。

お店はこんな感じのおしゃれな外観です

ヨーロッパでは、スプーンは豊かな生活を象徴するラッキー・モチーフ。

「銀のスプーンを持って生まれてきた子どもは幸せになれる」という
言い伝えや、「幸せをすくう」「幸福のおすそわけ」といった意味があり、
スプーンは結婚式の引き出物にも人気のモチーフです。

そして毎朝7時からその日の分のジェラートを手づくり、というのが
“鎌倉ジェラート”の1番の売りなので、
スプーン・ネックレスも手を抜いたりインチキをせず、
1つ1つ丁寧に手づくりしています。

身につけてくれた1人1人が幸せをすくえたらいいなぁ、と思いながら、
こころを込めてつくっています。

そこで今日は、スプーン・ネックレスのつくり方を紹介したいと思います!

まず、金属の板から糸のこで1つずつ材料を切り出して、


スプーンの先になる部分を金槌で叩いて延ばします。


薄く延ばしたところをまあるくなるように叩いて、


穴を開けて磨いたら、スプーン・ジュエリーの完成です。


着けるとこんな感じです。
写真のシルバー製のものと真鍮製のものがあります。

シンプルなデザインなので、手持ちのチャームと組み合せたり
チェーンを革紐にしたりなど、いろいろ変化させて楽しめますよ!


聞いたところによると、スプーン・ジュエリーを手に入れてから
結婚した方がけっこういらっしゃるらしいです。
うらやましいですね!


※鎌倉ジェラートでのスプーンジュエリーの販売は終了いたしました。
お問い合わせはodakaoru426@gmail.comまでお願いいたします。

2009年8月31日月曜日

嵐のあとに


こんばんは、小田薫です。
今日は台風11号の影響で、朝から大変な雨と風だったので
アトリエには行かず、家で内職をしておりました。

夕方になって、西の空が明るくなってきたので、
ロフトに上ってみると・・・

なんとまぁ、きれいな夕焼けでしょう!!
富士山が見事でした。

富士山が見え出すと、夏も終わりです。
さびしいな・・・。

そして南側を見てみると・・・

おっきな虹が出ていました。
見えますか?

明日からはもう9月。

暑かったけど、短かったですね。
夏。 

鎌倉旅行 ―近いけど観光篇―


こんにちは、小田薫です。
先週関西から、いとことその子どもたちが遊びに来ました。

やっぱり神奈川に来たからには、鎌倉を観光しなくては!!
4歳と5歳のちびっこ2人を含む7人で鎌倉へ向かいました。

自宅を出て少し歩いた所にある
ご近所のお宅のガレージをふと見てみると・・・

あまり見たことのない動物が3匹・・・
こぐま・・・?


なんと、タヌキの子どもでした。
普段は姿をあまり見ないので、遠くから来たことを歓迎してくれたのかな。


藤沢駅で江ノ電フリーパス“のりおりくん”を買い、いざ鎌倉へ!

江ノ電は初乗りが190円とけっこう高いので、
1日でいろいろなところを観光したいなぁ~というときには、
“のりおりくん(¥580-)”がとっても便利!!
おススメです。

鎌倉で鳩サブレなどのお土産を買い、昼食を食べ、
長谷駅で途中下車。

どーーーーん!!
やっぱり鎌倉にきたら、大仏です。

子どもら2人は“おっきいおっちゃん”と記念撮影です。


そして鎌倉高校前で途中下車。

この日は台風の前で、波も雲も1つ無い穏やかな暑い日だったので、
浜でゆっくり貝殻を拾いました。

波の音と傾きかけた陽の光に、なんだかこころもゆったり。
癒されました。


そしてゆったりとした時間を過ごした分、私の腕も真っ黒になりました。

まるで、ローストチキン・・・。

2009年8月24日月曜日

夏のお昼ごはん


こんばんは、小田薫です。
お盆を過ぎてからというもの、毎日毎日、本当に暑かったですね。

最近、扇風機1台のアトリエで昼の暑い時間を過ごすことが多い私は、
お昼ごはんだけでも冷たいものを食べようと、お弁当をつくっています。

しかも、冷たいひえひえのお弁当をつくってます。

これは冷たいお弁当の強~~~い味方!!
保冷剤とタッパーが一体型の、超便利グッズです。

ソニプラ(=SONY PLAZA、現・PLAZA)で、去年見つけました。
色がややエグいのが、玉に傷です・・・。
しかも、さらにエグい色の黄緑色のものと2個セットでした。




ひえひえ弁当初日。
“食べるときに流すだけ”の流水麺!
夏にうれしいおうどんを サラダ仕立てにしました。

具はツナときゅうりとマヨネーズ♪


2日目。
薬味と、塩豚の炒めたものと、お庭のミニトマトを添えて。

少しお素麺をゆで過ぎ、味もいまいち。
やや不満・・・。


3日目。
昨日の不満を解消するため、お素麺にあらかじめまぶすゴマ油の量を
少しだけ 増やしてみました。

山芋の千切りのずるずるが良い!


そして、ちょっと麺類にも幅がなくなってきたので・・・、

私の毎日のお伴、水筒を活用することにしました。
この水筒1年のうち300日は一緒に行動してます、きっと。
そこまで量は入りませんが、保温力は抜群です。

そんな水筒を活用したメニュー。

冷汁。

氷が未だ解けやらぬ冷たいお味噌汁を、
お弁当箱のごはんと具に上からどば~~~っと勢いよくかけて、
がぁ~~~っと一気にかき込みました。

冷たいって、うまいっ!!!!

銀座で「花畑牧場」のアイスに出会う


こんにちは、小田薫です。

大学がある時は毎日東京に行きますが、
今は夏休み中なので久しぶりに上京してきました。

久しぶりに、といっても10日ぶりなだけなのですが、
ここ数日は家とアトリエの往復ばかり・・・
短パンとランニング、もしくは作業着のゆる~い服装ばかり・・・。


夕方の有楽町。
有楽町の駅からイトシアを横目に、マリオンの方へ歩いて行くと、

なんと!!
阪急のイベント会場が「花畑牧場」のカフェに
なっているではありませんか!!!!

メニューはアイス!しかもキャラメルがけ!!

今話題の「花畑牧場」の生キャラメル!!
食べてみない訳にはいきません。

さっそく仕事上がりのきらびやかなOLさんに紛れて列に並んだ、
日焼けで真っ黒、しかも妙に荷物の多い私。

花畑牧場特製のバニラアイスに
人気の生キャラメルをかけた「ホットキャラメルアイスクリーム」¥480-

携帯で写真を撮っている間に、キャラメルが冷たくなってしまった・・・。

食べてみると、う~~~~~ん、なんか想像と違う・・・。

キャラメルが冷えてしまったからか・・・? 
いや、・・・。

私は勝手に、お砂糖を焦がしてつくった素直な味を想像していたので、
グリコ的なまったりとした味がしたのが、ちょっと残念でした。

並んでいた時にパウチされたキャラメルを足しているのを、
見ちゃったからかも知れませんが。


やっぱりキャラメルのアイス、というかアイスは
“鎌倉ジェラート”のがおいしいなぁと、改めて思いました。

皆さま、鎌倉へお越しの際は、ぜひ長谷の“鎌倉ジェラート”へ!!!!

「鎌倉ジェラート」食べログ
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14009638/

2009年8月19日水曜日

アトリエ・実用計画 ―おしゃれは難しい篇―

こんにちは、小田薫です。

だんだん工具や機械が揃い始め、作業をしようと思うにつれ、
初心の“おしゃれ鍛金”からどんどん離れつつあり、
やきもきした気分でいる今日この頃です・・・。

実用計画①

まずはコンテナ室内でも外でも溶接ができるように、鉄板を敷きました。

地面は砂砂&石がごろごろで 非常に斜めっていたので、
砂利を敷いて平らにし、その上に鉄板を乗せました。

室内にも1まわり小さい鉄板を。

鋼材屋さんに配達していただいたのですが、
ユニックで下ろしてくれるかと思いきや・・・、手・・・でした。

配達のお兄さんと私で、80kgと150kgの鉄板を
汗だくで持ち上げました。
お兄さん、本当にありがとうございました!!!!


実用計画②

夕方になるとあまりにも西陽が強いので、日よけを設置しました。
日よけとは名ばかりの、ただのすだれです。

ふっ・・・海の家全開です。
この感じ、好きだけど・・・

冬にどうしようか考えなきゃいけません。


はぁ・・・、おしゃれって難しいですねぇ・・・。

2009年8月15日土曜日

東北旅行のおみやげで・・・。


こんばんは。小田薫です。

今回は先日の東北旅行で出会った野菜と、
それらを使った家ごはんをご紹介します!

①夕顔

なんと大きさは1m弱!!
形は瓢箪型でずっしり・・・。
350mlのビール缶と比べたら、一目瞭然!

めちゃめちゃ大きいです。

市場の方に食べ方を聞いたら、冬瓜と同じように調理するとのこと。
東北に冬瓜はないので、詳しい冬瓜の食べ方と同じかどうかは
わからないそうですが・・・。


とりあえず、東北名産 油麩と冬瓜を炊くような感じで炊いてみました。

切って見て茹でた感じからすると、冬瓜よりも干瓢に近いようです。
種が大きくて、実に粘りがあります。

下茹でしてから出汁とお酒と薄口醤油の味付けです。
とってもおいしかったです。



②ズッキーニ

これまた350ml缶で比べてみると、
普段スーパーで見るものとは全然違うことがお分かりいただけると思います。
とにかく育ってます!

ちなみに、左のズッキーニから¥120、¥100、¥50(2つで)です。
驚き!!


¥100のズッキーニは上品なポタージュ・スープになりました。

滑らかでクリーミーで、ホントにおいしかったです。


2つで¥50の方たちはズッキーニのペンネに。

ズッキーニとベーコンとニンニクとペンネ。
隠し味に生クリームとイカのワタ。


いや~、おいしいものに囲まれるって、本当に幸せですね♪

GALERIE SOL「Maquette展 #2」参加のお知らせ


こんばんは、小田薫です。

さて私は、8月12日から銀座6丁目のGALLERY SOLの
グループ展「Maqette展#2」に出品しております。

この展示に出す作品が、Myアトリエでの初の作品となりました!!!!


作品の色上げの様子。

鉄を錆付けした後、漆を焼き付けます。
あ~~、かゆい・・・

広いスペースで仕事をするとこころも広くなり、心地よいですね♪


そして8月12日に会場へ。

46名の作家さんが参加しているので、会場にはたくさんの作品が!


今回はとても小さな作品ばかりの展示なのに、すっきり見やすいです。
SOLの箕作さんの展示の技には脱帽です。


なんだか右側に 1つだけ大きな作品が・・・。

私の作品だけでした・・・。
大きいの・・・。

本当にすいません。


Maqqette展#2は8月22日土曜日まで、
銀座6丁目のGALLERY SOLで開催中です。

GALERIE SOL
http://www005.upp.so-net.ne.jp/SOL/
〒104-0061
東京都中央区銀座6-10-10 第二蒲田ビル地下1階
tel:03-5537-6960 fax:03-5537-6988
東京メトロ銀座線/日比谷線 銀座駅A3出口より 徒歩3分
(銀座松坂屋裏通りの並び。テーラーイシカワと松島の間の
階段を降りてください。)

どうぞよろしくお願いいたします。


※GALERIE SOL「Maqqette展#2」は終了いたしました。
お越し下さった皆さま、本当にありがとうございました。

2009年8月13日木曜日

東北旅行 ―盛岡篇―

こんにちは、小田薫です。

さて、宮古でたくさんの海の幸とふれあったのち、
この旅行の最終目的地・盛岡へとやって参りました。

まず絶対に行こうと思って向かったのが、"光原社"。

「光原社」
http://morioka-kogensya.sakura.ne.jp/


光原社は、宮沢賢治の代表作「注文の多い料理店」の出版元が前身の、
岩手や全国の民藝、工芸品を扱うお店です。


表通りから見ると何の変哲も無く見えますが、
お店の中へ1歩足を踏み入れると、小さな街のような雰囲気。

違う時代、世界に来てしまったかのようです。


そして、中庭にあるカフェ“可否館”へ。


1杯ずつドリップしてくれます。

豆を挽き、お湯の具合を見、レジを打ち・・・。
お姉さんの無駄のない丁寧な動きに見惚れてしまいました。


カフェ・オレと珈琲。
3日ぶりのおいしい珈琲でした。

奥にある柳宗理の砂糖入れは蓋が金継ぎされていました。
“用の美”ってこういうことなのだと思います。


この旅行で2つ目に絶対に行きたいと思っていたのが、
南部鉄器・小笠原陸眺さんの工房。

栗原はるみさんの本で紹介されていた記事を見て、
今回の旅で私もぜひ訪ねてみたい、と思っていました。

小笠原陸眺さんの工房は仙台の少し北にある、奥州市・水沢区。
しかしネットで調べてみると、盛岡にギャラリーがあるとのことなので
地図と番地を頼りにいってみると・・・、

――――― 残念。ありませんでした。
また東北に来た時のお楽しみです。


気を取り直して、釜定へ。ここも南部鉄器のお店です。

「釜定」 もりおか特産品物語
http://www.odette.or.jp/tokusanhin/detail.php?id=6

プロフィールを見ると3代目のご主人は東京藝大 大学院の鋳金を
出ていらっしゃるそうです。
科は違いますが、私の先輩にあたります。


院を卒業後北欧へ留学され、伝統的かつモダンな作品をつくられています。

やっぱり鉄の色は素敵です♪


こちらで梅の模様の鍋敷きと、小さなお鍋を買いました。
使うのが今から楽しみです!!