こんにちは、小田薫です。
さて、東北旅行も2日目。
この日は仙台から宮古の浄土ヶ浜まで、国道45号線をひたすら北へ。
9時にホテルを出発し、ただただ走り続け・・・
12時頃、気仙沼の8km南の大谷海岸で少し休憩することにしました。

ここは地元の野菜や海産物の直売所やレストランのある“道の駅”と、
JRの“ふつうの駅”と“海水浴場”が一体化した、おもしろい所です。

車を運転する以外、これといって何もしていないけれど・・・
小腹が空いたので、うに飯おにぎり(¥150-)を海岸でいただきました。
大谷海岸は湘南の海と違って、砂が白くて水がきれいでした!!
沖縄や、下田の白浜の海みたいです。
こんなきれいな海で育ったお魚って、おいしんだろうなぁ~。
そしてさらに北へ走って30分、本日の昼食処へ到着しました。

ガイドブックの隅に書かれていた“こんの直売センター 磯の味食堂”。
どこから入っていいのかわからなかったので、恐る恐る中へ・・・。
「こんの直売センター 磯の味食堂」食べログ
https://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3007219/

地元の人と観光の人で、中は満席!!
30分ほど待ってやっと席に座れました。

まずお願いしたのが、焼きホタテ(¥550-)とイカぽっぽ焼き(¥500-)。
安い!! とにかく安い!!
ホタテは今まで食べた中で1番分厚くて、甘いです。

そしてほやのお刺身。
ここのお店では「麺類+小ライス」を頼むと
ほやのお刺身が付いてきます。
素晴らしいシステムです。

最後に磯ラーメン(¥500-)。
お! ホタテが!! 海藻たっぷり!!
私の「磯ラーメン・ランキング」勝手に堂々の第2位です!
(ちなみに第1位は、八戸種差海岸にある芝亭の浜ラーメンです。)
東北を旅してさんざん食べて感じたことは、
新鮮な魚介類は甘味が強いということでした。
よくTVのグルメ・リポーターが、口に何かを入れた瞬間すぐに、
「あ ま~~~~い!!!!」とばかり言っていて腹が立ちますが、
美味しいものは正直、甘かったです。